top of page

「moritomirai」のカードゲーム 甲府で初の体験会




 

 山梨日日新聞社は11月5日、甲府・山日YBSホールで、森林の持続的な活用のために必要な行動が学べるオリジナルカードゲーム「moritomirai(モリトミライ)」の初めての体験会を開きました。

 ゲームは、プレーヤーが「山を持っている人(山の地権者)」「役所の人(行政)」など10の職業のうち一つを担当。「木を売る」「木製の日用品を買う」など仕事や生活にまつわる行動の手持ちカードをファシリテーター(進行役)に出すと、「森への愛情(関心)」「手入れ・管理」など森林の現状に関する四つのメーター、所持金が増減します。職業ごとに設定されたメーターや所持金の目標を達成することを目指します。

 体験会には市町村、企業や教育機関のSDGsの担当者ら約30人が参加しました。3、4人一組で一つの職業を担当し、参加者同士で相談しながらカードをファシリテーターに提出。お金やメーターの増減が書かれたカードを受け取っていました。

 参加した中央市の会社経営井上雅博さん(57)は「さまざま立場の人と協力し、意見を交わし合うのが難しくもあり、面白い部分だと感じました。森への関心が高まり、実生活で実践できることを見つけようと思いました」と話していました。

 体験会は今後、岐阜、長野など全国各地で開催していきます。

最新記事

すべて表示

11月11日、北杜で財産区の森林活用を考えるシンポジウム

NPO法人山梨地域研究所は11月11日、北杜市高根町の清里の森「森の音楽堂」で、シンポジウム「財産区の森林活用を地域で考える」を開く。現在参加者を募集していている。 将来の財産区の森林や組織の姿について考え、共有していこうと企画。東京農大の山下詠子准教授による「森林の管理と地域自治」と題した基調講演のほか、山下准教授と財産区で森林管理を行っている当事者、森林活用のプロらによるパネルディスカッション

bottom of page