top of page
アセット 4.png

イベントカレンダー

  • 6月03日 9:00 – 6月25日 17:00
    富士川町, 日本、〒400-0502 山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺2290−1
    自然写真家の故村松正文さんが撮影した高山植物の写真を展示。
  • 6月09日 10:00 – 11:30
    富士吉田・県富士山科学研究所, 日本、〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田剣丸尾5597−1
    山梨県富士山科学研究所(富士吉田市)の安田泰輔さんの指導で、生態系に影響を及ぼす侵略的外来植物の現状と対策を学ぶ。
  • 6月10日 9:20 – 11:30
    富士川町, 日本、〒400-0502 山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺2290−1
    自然体感工房つむぐ代表の村山敬洋さんの案内で、自然と触れ合いながらゲームを楽しむ。 対象は小学生以上(小学生は保護者同伴)。
  • 土 10日 6月
    6月10日 10:00 – 15:00
    甲府市, 日本、〒400-0075 山梨県甲府市山宮町3371
    専門ガイドの案内で、五感を使った森林セラピーを楽しむ。 森林セラピー弁当、温泉入用付き。
  • 6月11日 9:30 – 12:00
    甲府・武田の杜, 日本、〒400-0075 山梨県甲府市山宮町3371
    県産ヒノキで動物の型抜きをし、キーホルダーを作る。山梨県の林業の歴史や森づくりの様子を学ぶ。
  • 土 17日 6月
    6月17日 9:30 – 12:00
    甲府市, 日本、〒400-0075 山梨県甲府市山宮町3371
    「森に癒やされるヒーリングヨーガ&やさしい呼吸法」と題して行う。 指導はヨーガセラピスト&スピリチュアルヒーラーのラクシュミナラヤニ ユキさん。
  • 6月24日 9:20 – 11:30
    富士川町, 日本、〒400-0502 山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺2290−1
    山梨県森林総合研究所(富士川町)の鈴木泰仁さんの指導で、県産ヒノキを使ったスマートフォン用のスピーカーを作る。 対象は小学生以上(小学生は保護者同伴)。
  • 6月24日 9:30 – 12:00
    笛吹・八代総合会館, 日本、〒406-0822 山梨県笛吹市八代町南527
    樹木医の角田信夫さんの指導で、あじさいの育て方や挿し木で増やす方法を学ぶ。 実習あり。軍手持参。
  • 土 24日 6月
    6月24日 10:00 – 15:00
    甲府市, 日本、〒400-0075 山梨県甲府市山宮町3371
    専門ガイドの案内で、五感を使ったセラピーを楽しむ。 森林セラピー弁当、温泉入浴付き。
  • 6月25日 10:00 – 11:30
    笛吹市, 日本、〒405-0074 山梨県笛吹市一宮町国分1162−1
    ホタルやカワニナ、野鳥などの生き物が暮らせる環境づくりを行うプロジェクト。かぶとむしの森の様子を観察し、森づくりについて話し合う。
bottom of page