top of page
header_logo_2.png

「樹木博士」に子どもが挑戦          

  • naoki745
  • 2022年8月2日
  • 読了時間: 1分


 県緑化推進機構や県造園建設業協同組合などは7月18日、甲府市山宮町の武田の杜で、「子ども樹木博士」の認定テストや樹木について学ぶツアーを開き、県内から小中学生8人が参加しました。  参加者はイチョウやサクラ、カエデなど26種類の木を巡り、県林業研究会の講師から葉や枝、樹皮、匂いの特徴の説明を受けました。テストでは樹木の特徴に関する記述や、実際の枝や葉から種類を見分ける計20問を出題。参加者は得点に応じて10級から4段までの認定証をもらいました。  姉妹3人で参加した小学6年米山恵美佳さん(11)は「似ている種類の木もあったけれど、見分け方が分かって良かったです」と話していました。  認定テストとツアーは8月7日にも午前9時から富士河口湖町の河口湖フィールドセンターで予定されています。問い合わせは同組合緑の相談所、電話055(276)2020。

Commentaires


お問い合わせ
アセット 1.png

山梨日日新聞社メディア企画局

メール:moritomirai@sannichi.co.jp

電話:055-231-3131  

© 2022 moritomirai

bottom of page